2009年7月17日金曜日

川崎区準倫理法人会第239回MS報告




役員朝礼


役員朝礼

握手の挨拶


握手の挨拶

本日の進行:朝比奈 直樹 副専任幹事です。


進行

「夢限りなく」斉唱!


夢限りなく

朝の挨拶:織戸 克己 専任幹事


朝の

会長挨拶:頼経 健治 会長


会長挨拶

講話:静岡県袋井市倫理法人会相談役 ㈱ケイシーシー経営研究所 代表取締役 小林 正樹氏に「人生は神の演劇」のテーマでお話頂きました。


小林氏は、前静岡県会長。自分がC型肝炎になっていなければ、頼経会長にも倫理にも出会い事は無かった。思った事が実現するには、潜在意識で思いこむ事が大切。


講話1

人生というのは、樹を横にした様になっていて、全ての起こる事は神様が全て決めているけれども、岐路の選択は、自由意思で行われるのではないだろうか?ロールプレイング・ゲームのソフトの様に、将来の選択も全て入っているのではないかと思う。


講話2

「華厳経」の宝珠の網のDVDを見せて頂き、無数の宝珠の一つずつが他の無数の宝珠を映し、また他の宝珠にも反映している。

講話3

人生は神の演劇。「人は生命を神にうけているが、一度生まれれば、各々の自性をうけて自由となる。この自由は、舞台における俳優の自由である。」全て決まっているが、全てに選択の自由があるのではというのが、ご自分の解釈との事でした。



記念品贈呈:太田ツタ子会員より。


記念品

連絡事項。体調不良の渡邉二朗事務長の代理で、中島が行いました。今朝の出席者は、30社/31名でした。


連絡事項

誓いの言葉:佐藤義浩会員。


誓いの言葉

朝食会も、20名の方にご参加頂きました。


朝食会

2009年7月16日木曜日

川崎区準倫理法人会第238回MS報告




握手の挨拶

進行 ランジット・カーロン 幹事

夢かぎりなく斉唱

朝の挨拶:吉田 千恵 幹事

会長挨拶:太田 眞次 相談役 新規会員の普及拡大に努めましょう

新入会された 桧山 博守様

同じく 江沢 哲也様

伊勢市準倫理法人会から 高森 俊仁 事務長がお見えになられました。

講話:倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面長 山口 秀雄氏                 
テーマ「打つ手は無限」                     
                                    金沢の芝寿司の経営姿勢はすごい。徹底した顧客満足の追及のため全社員が新商品の開発にかかわり納得の行く素材、味にこだわり自分が買いたい値付けをし、更に天候不良によるキャンセルもOKとお客様の側に立った経営で業績を伸ばしている。
                                                 八女市の市長は活力朝礼の実践をし職員の意識改革に取り組んでいる
経営に関わる人は相手の良いところを見つけ褒める努力が必要。
仕事が成長を促す。成功への執着。上手く行っている時はつい高慢になるので謙虚さを忘れない。
愚痴は信頼の置ける人にだけ打ち明けよ。
                                            イカリ消毒は新入社員に対し普通免許、簿記3級、危険物取扱主任、パソコン習得、禁煙を実践させる。仕事に対する基本的な心構えを身に着けてもらうためである。
                                                      勢いのあるところから学ぶ。視点を変えてみる。人の喜ぶことをする。


記念品贈呈:吉田 千恵 幹事

記事の朗読をする 中島 陽一 幹事

連絡事項:渡邊 二朗事務長 本朝の出席は23社24名でした

誓いの言葉:朝比奈 直樹 副専任幹事


2009年7月6日月曜日

川崎区準倫理法人会第237回MS報告



7月3日 本日は㈱はせがわ 葬祭事業グループ企画部長 柴田 敦 氏に                  
 「日本の心にふれて」のテーマで講話をして頂きました。


集合写真

幹事 中島が報告いたします。



役員朝礼


役員朝礼

握手の挨拶!


握手の挨拶

本日の進行は、織戸 克己 専任幹事です。


進行

「夢限りなく」斉唱!


夢限りなく

朝の挨拶は、木村 叔子 幹事です。


朝の挨拶

「万人幸福の栞」輪読


輪読
輪読2

会長挨拶は、頼経 健治 会長です。ある社長のお話をしていただきました。社員230名の名前を毎朝読み上げて、社員の事を思っている。毎朝実践をされている姿勢が素晴らしい。


会長挨拶

本日の講話は、㈱はせがわ 葬祭事業グループ企画部長 柴田 敦 氏に「日本の心にふれて」のテーマでお話頂きました。


お仏壇のはせがわで有名な、㈱はせがわは、現在115店舗で展開し、仏壇・仏具販売以外にも、墓地、神社修復、葬祭事業なども行っているそうです。


講話

ありがとう、いただきます、おかげさまという言葉は、仏教用語から出ているそうです。そのため、ある教師の方は宗教用語だから、給食の時にいただきますを言わせないという方がいるらしいですが、どうなんでしょうか?日本人は、ご先祖様を大切にするが、25代さかのぼると、33554432人になるそうです。仏教は、シルクルードを渡って日本に渡来してきて、神道や儒教と混ざって日本仏教になって広まったのが良かったのではないかと思う。などと、日本の心を形作った仏教について、分かりやすくお話を頂きました。




記念品贈呈。


記念品贈呈

会員スピーチ。市原市中央倫理法人会の木村 務 会長にお話し頂きました。来週より、木村会長の会社の川崎支店の支店長にご入会頂ける事になりました。


会員スピーチ

連絡事項は、中島 陽一 幹事です。本朝は、26社26名のご参加を頂きました。


連絡事項

横浜北の岩谷会長より、600回記念MS参加のお礼と次回MSのお知らせ。


岩谷会長

誓いの言葉は、吉田 知恵 幹事です。


誓いの言葉

朝食会です。天地の恵みと・・・



2009年7月5日日曜日

川崎区準倫理法人会第236回MS報告



6月26日 本日はやまびこ会(全国教育交流会)代表 中野 敏治氏に                  
 「子は宝」のテーマで講話をして頂きました。


1週間遅れとなりましたが朝比奈が報告いたします。



握手の挨拶

進行 中島 陽一 幹事

夢かぎりなく斉唱

朝の挨拶:朝比奈 直樹 副専任幹事

会長挨拶:頼経 健治会長 脳科学者 茂木健一郎先生は脳は快を求めているとの事。
十七ヶ条の苦難福門がその真髄といえる。全てを楽しいと受け止められる心を持てば本物。


講話:やまびこ会(全国教育交流会)代表 中野 敏治氏                                                                                                   
テーマ「子は宝」                                                                                                         
中学校の教員が本業ですが、やまびこ会の山田先生が病気で退任されてから後を託され現在に至っています。
自分が担任した、いじめで転校して来た女子生徒の話をします。
彼女は1年の途中から転校してきました。クラスの生徒には事前に話をし、全員でサポートするようにお願いしました。最初は普通に学校生活を送っていましたが2年になってから不登校になりました。家庭訪問をしても母親とだけしか会えず本人の気持ちが確かめられませんでした。
しかしクラスの仲間が交代でプリントを届けてくれていました。
時々生徒の母親が子供が作ったお菓子ですと差し入れてくれ、彼女なりに頑張っているんだなと感じた。
ある日、派手な服装で登校してきたが、無理せず普段の格好で来なさいと帰した。
その後、不登校は続き、修学旅行も参加できなかったが、クラスの仲間たちがお土産や寄せ書きを書いて彼女に届けていた。学校で誕生会をした時、窓を開け彼女の家の方向に向かって全員でお祝いの歌を歌った。
卒業の時期になっても登校できず、卒業練習も参加できなかった。
卒業式の日、クラスの友人が誘いに行ったが「後で行く」といわれた。
式は粛々と進んだが彼女は来ない。
クラスの何人かが迎えに行くと飛び出した。
終了間際になって彼女が会場に入ってきた。校長先生が「彼女のためにこれから卒業式をします」
と改めて卒業証書を授与した。
彼女は「先生のクラスで良かった。クラスの仲間と友達になれて良かった」と感謝の言葉を言い、出席していなくてもみんなと心で繋がっているんだなと感じた。
教育はルールではなく思いやり。人として向き合うことなんだと気付いた。                                                                                                 
やまびこ会HP:http://www29.atwiki.jp/yamabikokai/pages/23.html


記念品贈呈:庄村昌子 幹事

連絡事項:渡邊 二朗事務長 本朝の出席は33社34名でした

誓いの言葉:宮舘 眞副事務長

朝食 天地の恵みと…