2015年12月21日月曜日

腸トレと倫理、へんしん!ぼくが朝礼コンサルになった理由!

12/18(金)のモーニングセミナーは、
武蔵野市倫理法人会 副専任幹事・石井智章先生と、
川崎市南倫理法人会 会員・永田健二先生の講話でした。

順番を譲り合った結果、永田健二先生からお話になりました。
テーマは「腸トレと倫理」です。

 

 「腸トレ」とは、永田先生が推奨する、腸のマッサージ。これを行うことで、腸の働きを活発にし、便秘解消はもちろん、心身が健全になるそうです。また永田先生は「心は腸(腸内細菌)にある。だから悪感情を持つと便秘や下痢の原因になり、倫理観を持てば、腸の状態も良くなる」と説明されました。
 そんな永田先生は、「これまでずっと、母親のことをずっと恨んでいた」といいます。そしてその発端は、永田先生が私立中学に通っていた際、母親から「健二を私立中学に行かせるために、お父さんはおじさんからお金を借りたんだよ。」と言われたから。だと。そしてその気持ちが、そのまま自分の子供に伝わっていることで、御自身と御子さんとの関係が良くない。御子さんが永田先生に懐いて来ない原因なのだと、万人幸福の栞・第六条「子女名優」を読んで気づかれたそうです。「母親は化粧をしている時が一番幸せそうだった。だから、化粧品会社カネボウに就職した」という、母親大好きな永田先生であるのに、心の底にはそんなわだかまりがあった。倫理を勉強して、そのことに気づき、これではいけないと、最近はじめて、母親の足をマッサージしてあげたそうです。するとそのうちに涙が出できて止まらなくなった。泣きながら足をマッサージし続けたら御自身の気持ちが楽になった。とお話になられました。

 


続いて、石井智章先生。
テーマは「へんしん!ぼくが朝礼コンサルになった理由!」です。


 アニメと特撮が大好きな石井先生は、「変身(へんしん)!」が大好き。特に「宇宙刑事ギャバン」が好きで、その変身アクションを披露してくれました。そしてこのアクションは、先生のコミュニュケーションツールとしておおいに役立った。という話しをしてくださいました。
 一時、自室にこもってアニメと特撮の世界に没頭する生活を続けていた石井先生は、あるかたとの出会いで、自衛隊に入隊されました。生活環境が一変し、戸惑う石井先生を自衛隊の仲間に溶け込ましたのが、この「変身アクション」だったそうです。挨拶がわりに「変身アクション」。これがたいへん受け、本名の石井智章ではなく、「へんしん」と呼ばれたほどだったとか。
 そして石井先生は今回も「へんしん」して来たと言います。それは、スーツ。以前は同じシャツを10枚着回していたほど、同じ服ばかり着ていたけれど、自衛隊に入り、迷彩服を着た事で、着る服で気持ちが変わることを痛感。それから着る服への意識が大きく変わったそうです。なので、今回も講話に向けてスーツを新調。そのおかげで気持ち好く話す事が出来ている。と。そしてこれからはその先。「服だけでなく、中味も変身させて行きます。先輩たちから学んでいることをしっかり受け止め、次世代へ渡して行く。街はいまクリスマスデコレーションでいっぱいですが、いわば僕はこれまで、サンタクロースからプレゼントをもらって喜ぶ子供だった。これからはサンタクロースの立場になります!」と力強く宣言されました。その実践が、今のお仕事「朝礼コンサル」であるようです。
 


時間内で二人が講話する。というイレギュラーな試みでしたが、参加者全員、お二人の講話に泣き笑いさせて頂きました。


次回、12/25(金)のモーニングセミナーは、川崎市南倫理法人会 幹事・エレガントスタイル研究所 代表 中嶋信之先生の講話です。
テーマは「人生神劇第1章〜倫理との出会いと誰にでもできる倫理体験」。
今年最後のモーニングセミナーに参加して、素晴らしい新年を迎えましょう!



2015.12.18. 文責:岡田恒明

2015年12月14日月曜日

大自然に学ぶ倫理経営


12月11日のモーニングセミナーは(一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザーの藤本定明先生の講話でした。
テーマは「大自然に学ぶ倫理経営」でした。





先生が自作されたプレゼンボードとともに講話が始まりました。
アナログプロジェクターと称していますが、色鮮やかでとても楽しく分かりやすい講話でした。

幸せな人は夢を明確に持っている。
断言した人は夢を達成させている。





先生も色々な仕事をされて、自殺を考えるほど行き詰まった時もあったそうです。

そんな時、倫理指導を受けて救われたそうです。


万人幸福の栞の中や川崎南の会長の話の中でも「捨てる」というキーワードが時々出てきますが、
中途半端ではいけないことが分かりました。

先生がお茶で示していただいたように、薄まるだけではいけないことが良く分かりました。


また、奥さんの話をよく聞き従うこと。

先生は奥さんが仕事に対する意見を出す時も受け入れているそうです。

素晴らしいですね。


親や祖先を大切にするということもありますが、同様に奥さんのことを大切にする学びを得ました。

「夫婦仲の悪い会社の社長は、99.9%会社もうまく行っていない。」
と数字で断言されると心に響きます。






倫理法人会は、企業の先輩方の苦労話しや失敗談を生で聞くことができるので皆様も一緒に学んでみませんか?



次回のモーニングセミナーは、
(一社)腸トレ協会 代表理事 永田健二 先生と武蔵野市倫理法人会 副専任幹事 の石井智章先生の講話となります。

テーマは、
永田先生は「腸トレと倫理」
石井先生は「へんしん!ぼくが朝礼コンサルになった理由!」
となります。


是非、お気軽にご参加ください!








2015年12月3日木曜日

倫理とJCは一対の反射鏡

11月27日のモーニングセミナーは、西入間倫理法人会 友田雅明 会長による講話でした。
テーマは「倫理とJCは一対の反射鏡」



幼い頃、祖父や父から厳しく育てられたという先生。

栞の6条にある「子は親の心を実演する名優である」とあるように、先生も親の背中を見ながら育ったと感じたようです。

子供に押し付けは良くない。


子供に対して、○○しなさい等と言ってしまいがちですが、子供は一つ一つ摘み取って成長していくのだと実感します。




一瞬一瞬の出会いを生かしてきたという先生だからこそ青年会議所(JC)や倫理法人会に属しながら会社を発展させてきなとだと思いました。

40度の熱が出ても仕事して、入院しなさいと医者に言われても仕事に戻ろうとしていた情熱はさすがです。

最後に話されたイメージという言葉も成功の秘訣ではないかと思います。






12/4(金)のモーニングセミナーは中野区倫理法人会 小林猛 幹事による講話です。
テーマは「いきで素敵にいきるには」 です。


参加は無料ですので、お気軽に参加ください!
会場はこちらです↓










2015年11月21日土曜日

一十百千万の実践

11/20(金)のモーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 参与 田形健一 先生の講話でした。 テーマは「一十百千万の実践」。


と、その前に本日は、田淵正浩幹事から「倫理法人会に入会してよかったこと」をテーマに会員スピーチいただきました。

 田淵さんは御自身でいろいろと勉強し、実践してきたことが「万人幸福の栞」で裏付けを取る事が出来できたこと。

朝起きで心身共にたいへん良好な状態を維持出来ていること。

そして、各所の倫理法人会を巡り、それぞれに特徴があることの面白さを知ると同時に、本会・川崎市南倫理法人会については「アットホームさ」がたいへん好きで、本会所属であることに喜びを感じている。ということを簡潔にお話しされました。





そして田形健一先生の講話は、「今日をどう生きるか」それを意識することで人生は大きく変化する。その意識の仕方を、「一十百千万」の数字を入口にお話しいただきました。

どれも1日にする回数を示しています。大きい数字から順に。

 【万】は、毎日一万歩歩くこと。
 【千】は、毎日千の字を書くこと。
 【百】は、毎日百回、深呼吸をすること。
 【十】は、毎日十回笑うこと。
 【一】 は、毎日一つ、他人の良いところを褒めること。

 これらがもたらす効果を、御自身の実践体験をふまえて御説明くださいました。



どのエピソードもウイットに富み、講話の間は終始笑いが耐えない講話でした。

(【十】のお話の際には、2分間の大笑いを教養ならぬ強要されたことも含め)
ただし実践内容はたいへんなもので、毎日【千】の字を書かれているのは、「御母様に毎日手紙を書いていること」。

【百】の深呼吸は、恐れ、怒り、悲しみ、ねたみ、不足不満の心が出た時にこそ実践することでその効果を実感できること…等々、とてもおいそれと真似できることではありませんでした。 なので、我々は出来ることから少しずつ。

但ししっかりと毎日継続する決意を。 



今日一日、朗らかに安らかに、喜んで進んで働きます!




 11/27(金)のモーニングセミナーは、西入間倫理法人会 会長・(有)雅 ブーケ・ド・ビアンカ 代表取締役 友田雅明 先生の講話です。

 テーマは「倫理とJCは一対の反射鏡」です。 倫理と日本青年会議所(JC)は夫婦のような関係なのでしょうか?


11月最後の金曜日。モーニングセミナーに参加して師走も明るく朗らかに!



 2015.11.20. 文責:岡田恒明

2015年11月8日日曜日

次の世代への贈り物

11/6(金)のモーニングセミナーは、新宿区倫理法人会 相談役 新倉かずこ先生の講話でした。

テーマは「次の世代への贈り物」




倫理法人会に入会すると大きく2つ特別なことがあります。

ひとつは、倫理指導というものが受けられること。
もう一つは、富士研究所に参加できることがあります。



先生は、この2つを活用して倫理法人会に感謝しているようでした。

幼いころしか覚えていない父の存在ですが、富士研究所に行き父の温かさを知ることができたと言います。

自分自身を見つめ直す場であり、自分のルーツを知る場ですね。



倫理指導においても指導されたことを実践し、いいことが舞い込んできたそうです。


今までは自分の幸せばかりを願っていたようですが、相手の幸せを願うことを学んだそうです。



相手の幸せを願う・・・簡単そうに感じますが、常に願うことが大切なことだと思いました。

願いつづけることによって自分も幸せになる近道ではないかと感じました。


夢も自分のことばかりの夢は、願っていればいつか叶うでしょうが、世間の人に役立つことを考え抜いた夢は叶うのが早いのではないかと感じます。
もちろん、容易な道ではありませんが。





11/13(金)のモーニングセミナーは、武蔵野市倫理法人会 副会長 市川純子 先生の講話です。

テーマは「倫理と笑いヨガ」です。

笑いヨガってとても気になりますね♪



参加は無料ですので、みなさまの参加をお待ちしております!








2015年10月31日土曜日

人は誰でもいつからでも幸せになれる ~幸せを惹き寄せる実践とは!~

10/30(金)は㈲エイチ・アンド・ワイズカンパニー 代表取締役 樋口 陽子 先生の講話でした。

テーマは「人は誰でもいつからでも幸せになれる ~幸せを惹き寄せる実践とは!~」




先生は、高校の頃モデルになりたいという夢を追いかけるため、高校をやめてモデルを目指し上京したといいます。

冒頭から簡単に書いていますが、それは人生を左右するすごい決断ですよね。

若い時は、自分の夢を考える時、自分の好きなことをしたいとかお金持ちになりたいとか有名になりたいとか思ってしまいますが、先生の想いが素晴らしいのは、お母さん孝行したいという気持ちが強かったそうです。




上京してもちろん大変なことも多々ありましたが、先生は十分幸せにくらしていました。

しかし、あるきっかけでダーツと出会い、なぜか日本一を目指したそうです。

家事・育児や仕事をしながら猛練習をしたといいます。



先生は今まで色々な決断だったり、目標や夢みたいなものがあったと思うのですが、普通であれば大丈夫かな?とか無理とか頭を過るかと思うのですが、先生の講話を聞いていると何だかスーッと入ってきて、パッとやって、打ち込んでしまうように受け取りました。


大きな夢も実現させてしまうのも、先生から教えてもらった10箇条を常に実践してからと感じました。
大変に勉強になりました。


11/6(金)のモーニングセミナーは、新宿区倫理法人会 相談役 新倉かずこ先生の講話です。

テーマは「次の世代への贈り物」です。


みなさまの参加を心よりお待ちしております。


会場はこちら↓となります。
 http://kawasakiminamirinri.blogspot.jp/2015/03/blog-post_20.html

2015年10月25日日曜日

ライフワークとしてNPO活動に取り組むきっかけとなったもの

10/23(金)のモーニングセミナーは、鎌倉市倫理法人会 会員 ボイスエッグ 代表 藤生 直子先生の講話でした。

テーマは「ライフワークとしてNPO活動に取り組むきっかけとなったもの」です。



先生は約20年前に妹をある事件で亡くしています。

事件後、フランスで裁判をおこないストレスで朝も起きることができないほど悲しみと苦しみに悩まされ、先生と先生のお母様もガンになってしまったそうです。

平和な家族仲だったのに急な妹の死で信じられるものも信じられない日々だったと思います。



先生は、妹の死によって自分は生かされているので社会貢献したいと思ったそうです。

そう思ってから色々な人に助けてもらったといいます。

助けてもらったのは妹さんが見守ってくれたからかもしれませんね。

先生は悲しみと向き合って吐き出したら見えてきたといいます。




深い悲しみの時はどうしたらいいか分からなく、このまま永遠に悲しみと向かい合っていかないと思って
しまうところです。

もちろん理不尽な悲しみに遭遇してしまうこともあるかもしれませんが、時間が経つと何かしらの意味が分かることもあるのではないかと思います。

その意味が分かった時はとても幸せな気持ちになるのではないかと思います。


10/30(金)は㈲エイチ・アンド・ワイズカンパニー 代表取締役 樋口 陽子 先生の講話です。
テーマは「人は誰でもいつからでも幸せになれる ~幸せを惹き寄せる実践とは!~」


参加は無料ですので、お気軽にご参加ください!










2015年10月20日火曜日

人が人を想う気持ち

10/17(金)のモーニングセミナーは、練馬区倫理法人会 幹事 ジブラルタ生命保険㈱ライフプランコンサルタントの山口陽介先生の講話でした。

テーマは「人が人を想う気持ち」でした。



先生が生まれた時、ある病気で助かるかどうか分からなく、助かったとしても後遺症が残ると宣告されたそうです。
その後、奇跡的にも助かりますが、小さい頃から今まで色々波があったといいます。


先生は長距離のランナーだったのですが、中学から大学に至るまでいい時期もあれば挫折も味わったそうです。

好調な時には、自分の傲慢さもあったそうです。


今の生命保険という職業についた当初は上手くいかなく苦労されたそうです。


これはある程度想像できることですが、自分の人生観までも思い悩んだそうです。


そんな時に出会ったのが、倫理法人会だったそうです。


初めはアドバイスをもらう人を探していたようですが、紹介してもらった人が入会を勧めたそうです。
とてもシンプルですね。



紹介された人は、その場でコンサルをしていけば仕事になったと思うのですが倫理法人会を勧められたそうです。

練馬区の法人会では個性の強い方々にお会いし色々と学びとっていかれたようです。


先生のお母様と御爺様のお話し。

とても心熱くなりました。


子供を持つと親に感謝できるようになるのでしょうか。
自分が生きていることに感謝できるようになると親に感謝できるようになるのでしょうか。

もっと若い時に気づいておくべきことだったと思ってしまう自分がいます。



10/23(金)のモーニングセミナーは、鎌倉市倫理法人会 会員 ボイスエッグ 代表 藤生 直子先生にお越しいただく予定です。
テーマは「ライフワークとしてNPO活動に取り組むきっかけとなったもの」です。

参加は無料ですので、お気軽にご参加ください!





2015年10月11日日曜日

両親と兄弟と繋がる~倫理指導を受け実践した事~

10月9日のモーニングセミナーは、練馬区倫理法人会 幹事 ㈱東京フード常務取締役の講話でした。




先生の会社は、生姜やにんにくなどの野菜を加工して販売しています。

若いころは、親がつくった会社には入りたくなかったそうです。

親のひいたレールの乗ることが嫌だったといいます。

18歳から24歳ぐらいまでアメリカで過ごして、若い頃は自分のことばかり考えていたそうです。

そう言われれば、自分も若い時は自分のことばかり考えて親のことを考える余裕すらなかったと思います。


でも先生は26歳の時、親の会社にアルバイトから下積みをして色々と経験を重ねたそうです。

会社に入ってみると色々見えてきて、初めは会社が嫌いだったそうです。

でも、先生は色々改善していったのでしょう。

会社のために、そして社会のために。

食を通じて社会に貢献したい。という先生のシンプルな言葉。





先生が農家の方々をどれほど大切にしているか知ることができました。

仕事をしてもらう人と対等に接する想いが伝わってきました。

これは色々な仕事でも通じることではないかと思います。

親との関係も色々あったと思いますが、今では本当に尊敬している気持ちが伝わってきました。
だから会社もうまくいっているのではないかと感じました。

やはり、親に対する想いなんですね。



次回10/16のモーニングセミナーは、練馬区倫理法人会 幹事 ブラジダル生命保険㈱ライフプランコンサルタント 山口陽介 先生による講話です。

テーマは「人が人を想う気持ち」です。

本日は2名の入会式を行いました。
新しい仲間がどんどん増えいい感じです!


2015年9月24日木曜日

燃やせ心の元気玉

918日(金)のモーニングセミナーは (一社)倫理研究所 参与 井上茂勝 先生
の講話でした。
テーマは「燃やせ心の元気玉」

本日は、倫理研究所から井上参与に来ていただき講話いただきました。

研究所から来る先生のお話しは、倫理の基本を学ぶことができるので背筋があらためて伸びる感じです。



やはり、倫理の基本は素直でしょうか。
何事も人のせいにしない。


倫理は良いも悪いも肯定する。(先生のお言葉)


これが基本にあれば怒ることや頭にくることや愚痴もなくなるでしょう。

受け入れるということについてもお話しをいただきました。
日々、実践していきたいと思います。




次回9/25のモーニングセミナーは、Smile Factory 代表 岡田 敏子 先生の講話です。
テーマは「方付けの基本 なぜ今片付けが大事?」

倫理の教えに通じるお話しも聞けそうです。


2015年9月6日日曜日

倫理の教えと他の教え

9/4(金)のモーニングセミナーは、川崎南倫理法人会 新会長である大久保正剛 先生の講話でした。
テーマは「倫理の教えと他の教え」です。

9月に入り、川崎南法人会も人事が変わりました!
3年間会長を務めた佐藤会長から、新しく会長を務める大久保会長へ引き継ぎが行われました。






大久保会長も昔、医者には治らないと言われた病、借金問題などでベットの上で死のことまで考えていたそうです。
そんな中、色々勉強をされ病も借金もなくなり今では孫に囲まれ本当に幸せな生活を過ごしているようです。





会長が言うには、丸山先生が最も伝えたかったところは、栞の17条ではないかといいます。
人生神劇。




大久保会長の話を始めてきいたのは、1年半ぐらい前ですが以前より心の在り方が変わりました。

今までの自分の人生を振りかえり、思うようにいかなかったこと、辛かったことありましが、今となっては何故そうなったのか意味が分かるようになり、今の自分にとっては全て必要なことだったと心から思えるようになりました。

会長の言葉とイメージの話もいつも頭の片隅に置き生活するようになりました。
これからももっと言葉やイメージを大切にしていきたいです。


新しい川崎南倫理法人会もよろしくお願いします!

次回は
セルフメディアエイジェント㈱  代表取締役 和久井海十 先生の講話です。
テーマは「交流会コミュニティの威力を倍増させる3つのポイントと倫理との秘めた関係」です。

是非、お気軽に参加ください。

2015年8月29日土曜日

豊かな人間関係を築くための5つの法則

 8/28(金)のモーニングセミナーは、㈱ビジョンダイナミックス研究所 ビジョンコーチ 鷹野 えみ子先生の講話でした。

テーマは「豊かな人間関係を築くための5つの法則」






先生はビジョン心理学をもとに、夫婦関係・人と人との関係性をどう成長させたらいいか導いてくれます。

結婚する前や結婚した時は、ロマンス期とよばれるラブラブな時ですが、結婚生活が始まり少し経つと喧嘩をしたり、何か違うと感じてしまう時期があります。

気がつけば、空気のような状態であったり。

そうした時期を経て、お互いが依存しあう時期もあるそうです。


確かにそうですね。
今まで恋愛した時も含めて こうした時期は少なからずあったように思います(^_^;)

今は、喧嘩をしたり、空気な関係かもしれませんが、いつかお互い信頼できる時期ができるかもしれませんね^^




先生がいう、男性と女性を磨き合う。

まさに夫婦は一対の反射鏡ですね。



また、今日は豊かさということを考えることができました。

今までは豊かさとは追い求めるイメージでしたが、先生の言葉で「受けとる」という言葉を聞いたとき、なるほどと感じました。

おそらく、今ある豊かさを感じずに次の豊かさを感じることはなかなかできないのではないかと個人的に感じました。


5つの法則ということで、
た・ち・つ・て・と 
も大変勉強になりました。



次回(9/4)のモーニングセミナーは、
次期会長である大久保正剛 先生の講話となります。

テーマは「倫理の教えと他の教え」です。


最近うまくいっている人もあまり上手くいっていない人も、きっと何か気づきが得られるセミナーとなりますので、お気軽にご参加ください!

会場はこちらです↓


2015年8月27日木曜日

「倫理と私」~自分らしく生きるために~

8/21(金)のモーニングセミナーは、良縁みなみ会 代表 南 陽里 先生の講話でした。テーマは「倫理と私」~自分らしく生きるために~




 先生は、幼いころ色々とコンプレックスがあったそうです。

それは、学歴であったり容姿であったり。
今の先生を見るかぎり、そういったことは全く感じられませんが^^ 
お肌のトラブルもあり、大学時代は人とあまり関わりたくない経験もあったそうです。廻りの人は楽しそうに大学生活を送っているのに、先生は精神的にもやられてしまったようです。


しかし、色々な努力の結果 お肌の具合もよくなり生まれ変わったような気持ちになれたそうです。
 
変われた自分を皆に伝えたいという想いから、自分のやりたいことが目を向けられるようになったのだと思います。

先生は、集客や人の世話が好きということに自覚し、人と人をつなぐマッチングをやりたい方向へ向かいました。これが、今の結婚相談所を始めるきっかけだそうです。 どこかで修業することなく、見よう見まねで始めるパワーがすごいですね。


 先生のように、人は人のためになる願いは必ず叶えられるものなんだと感じました。
まさに、たらいの水の話ですよね。

また、辛い学生生活があったからこそ自分の好きなことや伝えたいことが見つかったのかもしれませんね。
楽しいまま過ごしていたら気づかなかったかもしれないですし。



 次回は、㈱ビジョンダイナミックス研究所 ビジョンコーチ 鷹野 えみ子氏の講話となります。テーマ「豊かな人間関係を築くための5つの法則」です。 参加は無料ですので、お気軽に参加ください。会場は、こちら↓になります。



2015年8月17日月曜日

神奈川県政から政治の仕組みをもっと身近に

8/14(金)のモーニングセミナーは神奈川県議会議員 田中徳一郎でした。
テーマは「神奈川県政から政治の仕組みをもっと身近に」



県議員さんは105人いて、防災、建設、文教、環境、産業労働などの8つの部門に分かれて議論し、問題解決に努めているそうです。



議員さんは普段何をしているかあまり気にしたことがなかったのですが、お祭りなどある時は1日に30箇所の神酒所に顔を出しているということでした。
人に顔を覚えてもらうには大変な苦労があることを知りました。

色々立ち寄る場所で食べ物をすすめられるので、体重も増えていくそうなんですよ^^



1~3月までは正月期間の挨拶廻り、3~5月は総会と呼ばれるものがあり、6~秋まで夏祭りがあるそうです。その後、敬老会があり、11月末から忘年会シーズンということです。
あっという間の一年ですね。


議員のお仕事を分かりやすく勉強させていただきました。

次回、8/21(金)のモーニングセミナーは、良縁みなみ会 代表 南 陽里 先生の講話となります。
テーマは「倫理と私」~自分らしく生きるために~


倫理を学んでからの変化を色々聞けそうですね。


会場はこちら↓になりますので、お気軽に参加してください。