
本日は法人スーパーバイザー 加藤 公利様をお迎えしてのご講話を頂きました。

役員朝礼です。一日のスタートをするのにふさわしい凛々しい朝礼です。やはり人数が揃うと気持ちが良いですね。

お早う御座います。まずは川崎恒例握手の挨拶から始めましょう。張った空気が一転する瞬間です。

本日の司会進行は朝比奈幹事先日行なわれた合唱コンクールでは美声を活かし大活躍されました。今日も宜しくお願いします。

朝の挨拶はランジット・カーロン幹事です。今回の講師も聞いてましたしが外人のカッコをした日本人です。これからも宜しくお願いします。

会長挨拶は太田相談役です。『イブニングセミナーでは300人近くのお客様を迎える事が出来ました。皆が一つになってやった事が良い結果を生む、動くことの大切さを学んだイブニングセミナーでした。今事件を起こしている子供は裕福な家庭に育った子供がおおい、貧乏の子供は事件をおこさない。貧乏を良く思いましょう』

アクツ書道展の作品です。

渡邊副会長の喜寿のお祝いをしました。いつもより笑顔の副会長です。花束贈呈は木村幹事です。

講話『貧乏神でも 喜んで迎えよ』です。始めにこの言葉は始めて指導を受けたときに頂いたことばです。これからの人生は儲けの人生楽しんで生きる。倫理との出会いは62年の忘年会に招待され会費1万円を支払いそれが会費だっただまされて入会させられたと笑いを含め紹介されてました。入会当初はベルを鳴らすのが変だなーと思った。3ヶ月続ける予定が20年続いてる。なぜなら幸せの人のそばにいると自分も幸せになれるから。会員スピーチに感動してこの会を続けようと思った知っている人が前に出て実体験をしゃべる聞くだけでは始まらない倫理は実践する、それが良い結果につながる。最初は自が良い事をしていると回りの人に判ってもらいたいそれが周りの人に良い影響とは限らない。目の前のチャンスはそのとき掴まないと駄目独立の際良い話を頂き考えさせてください。と言い家族に相談して事務所を辞める決意を所長に告げているときに電話が入り『あの話はご破算にして欲しいと』所長にいった手前辞めざるおえなくなった。その後はドラマのような良いことが決まり結果良い方向に進んだ。今までのものを捨てなくては次は入ってこない。倫理に入って直ぐに事務長を進められたそのとき『事務長を受けたら事業が発展する『貴方しか出来ない』と言われ事務長を受けた繰るものは拒まずの精神が倫理であるその結果今の自分がある』自分の影にはいつも母の存在が大きかった母からの言葉『公利に贈る 感謝神様より生を頂いて何事も無く日々生かされていることに感謝 ご先祖様のお陰を頂いていることに感謝 師の恩 親の恩に感謝 謙虚に初心に帰り他人様に感謝 』とても良い言葉ですね

いままで色んなところは行っているが記念品ははじめてです。と大喜びされてました。

連絡事項は渡邊事務長です。

鶴見の山崎相談役と木下様のご出席を頂きました。

講話風景です。

講話風景2です。

誓いの言葉は吉田知恵幹事です。

和やかの食事風景です。以上で報告終わります。 宮舘でした。