2010年3月21日日曜日

川崎区準倫理法人会第269回MS報告

3月19日 本日は当会副会長 渡辺 達夫氏に「中国運勢学と倫理」のテーマで講話をして頂きました。朝比奈が報告いたします。

進行:木村 叔子 幹事

朝の挨拶:冨田 晴彦 幹事


会長挨拶:頼常 健治 相談役
今の日本の力は低下している。公示地価が発表されたが殆ど低下している。
銀座も高級ブランドが撤退しテナントもユニクロなど低価格ブランドが拡大している。
事業が軌道に乗ってくるとまず自惚れが出て次に驕りが出て甘えとなりマンネリに繋がり衰退の道を歩む。
仕事が上手くいかなくなってくると周りのせいにしてしまう。この時に自己反省が出来なければ駄目になってしまう。


講話:当会副会長 渡辺 達夫 「中国運勢学と倫理」
講師の依頼を受けた時から改めて易を勉強し直しました。
長生きすることは大変とこの歳になって思いますが、倫理に出会って生きる意味が見えてきました。
急がずゆっくり休まず進む。学びに比例して人の繋がりも深くなっています。
占いと易は違います。

女は感性で受け取るが、男は理屈で納得しないと受け止めない。
天→父 地→母 天が上にあるとお互いが離れてしまう。地が上にあるとお互いが強く結びつく形になり、交わりの中から新たな命が生まれる。
子供は作るものではなく授かるもの。求めて得られるものではない。
易は人の生き方を正す為の方便。信じる者は救われる。
知識を活用してこそ知恵となる。活学こそ本物。

八卦は表にするとこのようになります。相撲のハッケヨイはこの八卦の事という説もあります。

記念品贈呈:吉田 千恵 幹事

連絡事項:ランジット・カーロン 副事務長 
本朝の出席は20社20名でした


誓いの言葉:伊藤 泰子 理事

食事の挨拶

2010年3月20日土曜日

川崎区準倫理法人会第268回MS報告

3月12日 本日は(有)秋山木工 代表取締役 秋山 利輝氏に「日本伝統の働き方」のテーマで講話をして頂きました。朝比奈が報告いたします。


朝の挨拶:冨田 晴彦 幹事

会長挨拶:頼常 健治 相談役

人として生きるには4つの守るべき事があります

講話:(有)秋山木工 代表取締役 秋山 利輝氏 「日本伝統の働き方」
職人はまず人間性を磨かなければ駄目。社会で生きる基本がしっかり出来てこそ技術も磨かれてゆく。人とのつながりを大切にしてゆけば仕事は入ってくる。
自分を乗り越えてゆく職人を10人出すことを目標としている。
今の不況も日本人の精神性は高いので復活する力は持っていると思っています。


連絡事項:ランジット・カーロン 副事務長 
本朝の出席は29社31名でした


誓いの言葉:木村 叔子幹事

食事の挨拶:佐藤 義浩 幹事

川崎区準倫理法人会第267回MS報告

3月5日 本日は倫理研究所法人局スーパーバイザー 荒井久満氏に「上手く行くには形があった・・・」のテーマで講話をして頂きました。朝比奈が報告いたします。
進行:中島 陽一 事務長

夢かぎりなく斉唱

朝の挨拶:冨田 晴彦 幹事


会長挨拶:織戸 克己 会長 世界が異常気象だが世の中もおかしい。良きビジネスパーソンは愛嬌が大切。


会員スピーチ:佐藤 義浩 幹事
倫理を始めて1年程経ったが、ちゃんと学べているのか?
仕事の役立ちより自身の役立ちとは何かを考えさせられた。他の集まりでも気付かされることがあった


講話:倫理研究所法人局スーパーバイザー 荒井久満氏
「上手く行くには形があった・・・」
守・破・離の手順を守る。
基本を徹底して守った上で、違う形を試し、自分の形を見つけだす。
倫理の教えをキチンと理解し実践する。その中から学んでゆく。
有るべき姿を正しく実践してみる。⇒決まりを守れる仕組みづくり
仕事をちゃんとやってもらうには人育て。
トップは自分が何をしたか、何をするかを朝礼の場で伝える。
「職場の教養」は普及のツール。朝礼指導までサポートする。
MSは企画力。とにかく色々試して工夫してみることです。

連絡事項:ランジット・カーロン 副事務長 
本朝の出席は22社22名でした


誓いの言葉:木村 叔子幹事

食事の挨拶:佐藤 義浩 幹事