今日のモーニングセミナーは、東京都港区倫理法人会 会長 ㈱ふぃーる 代表取締役 齋藤 智 先生でした。
いつもおおらかで、朗らかな斉藤先生。
先生の好きな言葉は「常居其全」ということです。
目の前のことに全力を尽くすということです。
いい言葉ですね。
齋藤先生は小さい頃の話やキツイ営業時代の話を語っていただきました。
つらいことを楽しくするということがそこで身に着いたということです。
つらいことを楽しさに変えるって、いいですね。
そんな先生だからいつもニコニコしていて、前向きなオーラがあらわれているのだと感じます!
次回4/14は、東京都倫理法人会 副幹事長 ㈱アヴァンシック 代表取締役 大津菜穂子先生の講話です。
川崎市南倫理法人会
2017年4月7日金曜日
2016年10月25日火曜日
予祝!先にワクワクすることで必ず人生うまくいく!
10月21日のモーニングセミナーは、埼玉県倫理法人会 青年委員長 GF&イノベーションズ 代表取締役 内海克則 氏の講話でした。
テーマは「予祝!先にワクワクすることで必ず人生うまくいく!」
内海氏は、美容室を数店舗経営する社長です。
倫理に入る前は、スタッフも12名程度いましたが、売り上げが上がらないことなど相手のせいにしていたと言います。
倫理に入ってからも会には出席したりしなかったりで、それらが改善されず倫理指導を受けたところから改善され、今では当初かかげた目標を大きく上回っているそうです。
先生は、倫理指導とは別に歌舞伎町の掃除にも取り組みました。
異臭をなくすために、側溝も掃除をしたといいます。
しかし、歌舞伎町は簡単には綺麗にはならず、1年続けても異臭が消えず、2年半続けたころようやく異臭が無くなってきたといいます。
大変な苦労だったと思います。
先生の熱い気持ちが伝わってくる講話でした。
先にワクワクするイメージを実際にやってみて、朝からワクワク感たっぷりのモーニングセミナーでした。
次回のモーニングセミナーは八代市倫理法人会 相談役 三谷大和氏の講話です。
テーマは「俺の生き様~倫理と出会って~」
参加は無料ですので、お気軽に参加ください!
テーマは「予祝!先にワクワクすることで必ず人生うまくいく!」
内海氏は、美容室を数店舗経営する社長です。
倫理に入る前は、スタッフも12名程度いましたが、売り上げが上がらないことなど相手のせいにしていたと言います。
倫理に入ってからも会には出席したりしなかったりで、それらが改善されず倫理指導を受けたところから改善され、今では当初かかげた目標を大きく上回っているそうです。
先生は、倫理指導とは別に歌舞伎町の掃除にも取り組みました。
異臭をなくすために、側溝も掃除をしたといいます。
しかし、歌舞伎町は簡単には綺麗にはならず、1年続けても異臭が消えず、2年半続けたころようやく異臭が無くなってきたといいます。
大変な苦労だったと思います。
先生の熱い気持ちが伝わってくる講話でした。
先にワクワクするイメージを実際にやってみて、朝からワクワク感たっぷりのモーニングセミナーでした。
次回のモーニングセミナーは八代市倫理法人会 相談役 三谷大和氏の講話です。
テーマは「俺の生き様~倫理と出会って~」
参加は無料ですので、お気軽に参加ください!
2016年10月16日日曜日
人生は神の演劇
10月14(金)のモーニングセミナーは、神奈川県倫理法人会 関伸司 会長の講話でした。
テーマは「人生は神の演劇」でした。
関会長は、若い頃から何十種類もの職業を経験し、30歳の時に新聞配達業の仕事と出会い、独立起業した経歴を持ちます。
時代が良かった時もありましたが、新聞配達業界はいつも逆風だったといいます。まわりの配達業者の廃業届を出すところも多々あるようです。
そんな中で業界を支えている関会長の前向きな気持ちが伝わってきました。
関会長から自分を前向きにとらえ目標設定できる資料をいただきました。
また、両親・先祖の数という資料にも驚かせられました。
両親は2人です。その両親にも両親がいるので2×2で4人となります。当たり前ですね。
3代目となれば4×2で8人です。4代目で8×2で16人です。これが倍々となり、10代では1024人、
20代で1,048,576人です。
27代まで行けば日本の人口ぐらいになってしまうのです。
そんなことを考えたら、赤の他人とは思えなくなりますよね。
次回10/21(金)のモーニングセミナーは埼玉県倫理法人会 青年委員長 内海克則氏の講話となります。
参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。
テーマは「人生は神の演劇」でした。
関会長は、若い頃から何十種類もの職業を経験し、30歳の時に新聞配達業の仕事と出会い、独立起業した経歴を持ちます。
時代が良かった時もありましたが、新聞配達業界はいつも逆風だったといいます。まわりの配達業者の廃業届を出すところも多々あるようです。
そんな中で業界を支えている関会長の前向きな気持ちが伝わってきました。
関会長から自分を前向きにとらえ目標設定できる資料をいただきました。
また、両親・先祖の数という資料にも驚かせられました。
両親は2人です。その両親にも両親がいるので2×2で4人となります。当たり前ですね。
3代目となれば4×2で8人です。4代目で8×2で16人です。これが倍々となり、10代では1024人、
20代で1,048,576人です。
27代まで行けば日本の人口ぐらいになってしまうのです。
そんなことを考えたら、赤の他人とは思えなくなりますよね。
次回10/21(金)のモーニングセミナーは埼玉県倫理法人会 青年委員長 内海克則氏の講話となります。
参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。
2016年6月12日日曜日
捨てる
6/10(金)のモーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 加藤 公利法人スーパーバイザーの講話でした。
テーマは「捨てる」でした。
先生は、税理士ですが、過去に税理士を辞めなければならないかもしれない出来事がありました。
資格業にとっては、資格を取り上げられると命とりなので、相当悩まれたと思います。
悪いことをしたつもりではないのに、何故辞めなければならないことが起きてしまったのか・・・
先生は振り返ってみると自惚れがあったのではないかといいます。
会社も大きくなり、収入も上がっていけば、気づかないうちに自惚れが出てきてしまうところですが、逆に向かっていかなくてはいけないと感じました。
捨てるというと、物を捨てることを思いつきますが、先生の講話を聞いて物だけでなく色々なものを捨てていかないといけないと思いました。
一番は、成功体験を捨てるという言葉でした。
自分の成功したことは続けたいという気持ちも出てきますが、そこにしがみついていてもいけないということが印象的でした。
次回(6/17)のモーニングセミナーは、神奈川県倫理法人会 後継者塾 田中肇塾長の講話です。
テーマは「タテ軸を通すブレない経営」です。
参加は無料ですので、お気軽にご参加ください!
2016年5月29日日曜日
5月27日のモーニングセミナーは、ブレイン・コンシェルジュ 代表の瀬口 理恵先生の講話でした。
テーマは「脳の使い方で、リミッターを外せ~信成万事~」でした。
先生は、記憶術で脳力アップさせるお仕事をされています。
脳はどのくらいのことを暗記することができるか。
自分には記憶力があるとか無いとか思われる方もいるかと思いますが、実はその限界すら自分の意識の中で決めてしまっていると気づかされました。
例えば、百人一首も必至に覚えようと思えば誰もが覚えられると思いますが、その必要がないから限界を感じ、出来ないと脳が制限してしまっているように思いました。
脳ってすごいですよね。
複雑なことも考えることはもちろんのこと、自身の内面をすべて見透かされているんですね。
先生から教えてもらった、3つのことを大切にして日々過ごしたいと感じました。
そうすると、先生みたいに不思議なことが次々と起こってくるのかもしれません。
今日の会長挨拶は、会長の好きな17条。
いつもいい話をありがとうございます。
次回6/3(金)のモーニングセミナーは、鎌倉市倫理法人会 幹事 梅ケ辻 弘子先生の講話となります。テーマは「念ずれば花ひらく」です。
参加は無料ですのでお気軽に参加ください。
2016年5月7日土曜日
受け入れる力
5月6日(金)のモーニングセミナーは(一社)日本ナンバーワントレーナー協会 代表理事の中澤仁美先生の講話でした。
テーマは「受け入れる力~私が共育事業を通して学んだこと~」です。
先生は学生のころ科学を学び抗がん剤の研究をしていたそうです。
がんと関わりのあるストレス。
ストレスはどこからくるのかということも学んでいたといいます。
受け入れる力とは、己を尊び、目的を生きることであるとヒントをいただきました。
受け入れる力と素直という言葉は似ていますね。
自分が成長していくには変化しないと出来ないわけで、変化をするためには何か物事に対して、受け入れたり、素直にならないと大きく変化できないと思います。
目上の人や上司のことは聞き入れるけど、部下や家族のいうことは受け入れられないというのは、変化できていないことに通じると感じます。
自分のスタイルや考えを貫くことは良い面もありますが、別の面では何かに囚われているようにも感じます。
先生は、プロゴルファーの岡本綾子氏は受け入れる力がすごいと仰っていました。
見知らずの出前に訪れた蕎麦屋のおじさんからスイングのアドバイスを受けて、岡本綾子氏の対処の仕方がとても面白かったです。
次回(5/13)のモーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー河野武彦先生の講話です。
テーマは「純情(すなお)に生きる」です。
お気軽にご参加ください!
テーマは「受け入れる力~私が共育事業を通して学んだこと~」です。
先生は学生のころ科学を学び抗がん剤の研究をしていたそうです。
がんと関わりのあるストレス。
ストレスはどこからくるのかということも学んでいたといいます。
受け入れる力とは、己を尊び、目的を生きることであるとヒントをいただきました。
受け入れる力と素直という言葉は似ていますね。
自分が成長していくには変化しないと出来ないわけで、変化をするためには何か物事に対して、受け入れたり、素直にならないと大きく変化できないと思います。
目上の人や上司のことは聞き入れるけど、部下や家族のいうことは受け入れられないというのは、変化できていないことに通じると感じます。
自分のスタイルや考えを貫くことは良い面もありますが、別の面では何かに囚われているようにも感じます。
先生は、プロゴルファーの岡本綾子氏は受け入れる力がすごいと仰っていました。
見知らずの出前に訪れた蕎麦屋のおじさんからスイングのアドバイスを受けて、岡本綾子氏の対処の仕方がとても面白かったです。
次回(5/13)のモーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー河野武彦先生の講話です。
テーマは「純情(すなお)に生きる」です。
お気軽にご参加ください!
2016年4月3日日曜日
神ながらの道と神社・仏閣参拝
4月1日(金)のモーニングセミナーは、川崎市南倫理法人会 高橋 明宏 会員の講話でした。
テーマは「神ながらの道と神社・仏閣参拝」です。
3月4日に講話をいただき今日は2回目の講話となりました。
高橋先生は、阪神淡路大震災の時、廻りの家が損傷している中自宅はほぼ損傷がなかったことをきっかけに開運カウンセラーになったそうです。
神様に愛される人は、大自然を愛でる人・天命を歩む人ということがあげられていました。
天命とは自分のミッションを知ることです。
神社・仏閣の参拝方法については5W1Hが大切を学ぶことができました。
次回のモーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 東納 英一 先生の講話となります。
テーマは「心のスイッチ錆びていませんか」となります。
参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。
登録:
投稿 (Atom)