本日は当会会員ランジット・カーロン氏を迎えてのご講話を頂きました。テーマは『国際人から見た今後の日本経済』です。

役員朝礼です。皆さん元気に足並み揃えて元気に頑張りましょう。

川崎恒例握手の挨拶から始めましょう。最初は皆さん結構照れくさいですがなれてくると平気です。握手って最近しなくなったと思いませんか?良い機会ですね。

『倫理法人会の歌 夢限りなく 』

朝の挨拶織戸専任幹事です。

会長挨頼経会長 『最近辞めたいから辞める傾向が目立つ首相の話を出してお話されました。役を受けたとき楽しくやれるか?心を持って行けるか?が先を大きく左右する』世相の無い時代になった電車に乗っていて思うことは出入りの順番を守らない人が多い。
入会式新しい仲間が増えるとやる気出ませんか?僕は出ます。中島 陽一さん『色々気付かされます。今後共宜しくお願いします。』
辞令交付式 前回出席できなかったため本日やります。渡邊副会長・伊藤幹事今年も宜しくお願いします。
恥ずかしがりやで皆の前で話をするのが苦手です。そんな言葉に織戸専任幹事から日本人より日本人と紹介されて笑いが出てました。父がインド人・母がベトナム人の日本生まれの日本育ち日本語も達者で本当に日本人ですね。特別日本語を習ってないが漫画で覚えた!!

インターナショナルスクール⇒アリゾナ大学⇒CSファーストホスト証券⇒リーマンBr⇒コメルツ証券⇒新星銀行⇒現在にいたる。色々な仕事をしてきて感じた事は『何をやるかより、誰とやるか?』が大事だと思う。リーマンBrはお金に対して執着心が強かったと思う。今現在倫理に欠けているところが潰れて行っている様な気がする。新星銀行を辞めた時にヘッドハンティングされた人に良いとき辞めたねと言われた。金融業界はこうなると思っていたらしい前から疑問に思っている事が部下は選べても上司は選べないんだろ。年収は高かったが時間も暇も無かった。そんな時ネットビジネスの話を聞いて自分に合ってると思いました。これかの情勢を見たときにまったく違う仕事をしてみたかった。学生時代にアメリカに行き始めて客観的に見れる様になった。東京都とその以外の日本を見たときにそれが実情だと思った。
聞く姿勢さすがですね!川崎区・・・この先20年見てみると日本の人口も減り日本を維持できない。他国の人を受け入れる時代が来た。日本人はもっと海外に出て欲しい。
講習風景2
記念品贈呈川崎区恒例です。皆さん嬉しい顔してますね。
庄村幹事の押し花です。
連絡事項 渡邊事務長本日の出席者は木下さん・内山さん・志村さん・吉田さん本日の出席者は21社22名でした。新しい人が出席すると本当に楽しそうです。
誓いの言葉 吉田チエ会員です。緊張気味で新鮮ですね!
和やかな食事風景です。
以上報告を終わります。報告は副事務長 宮舘 眞でした。
集合写真ありがとうございます。ランジットさん風格がありますね。やはり写真窓側より壁側のほうがいいですね。足元に置く川崎区準倫理法人会モーニングセミナーというのをつくりましょう。
返信削除続いて内容豊かなブログ、宮舘さんありがとうございます。ランジットのお母さんは、ベトナムでなくフイリッピンの方ですよ。ランジットさんは家庭環境が素晴らしかったのでしょう、とてもあたたかさと思いやりがありますね。もっと海外に出て視野を広げることが大事といわれましたがそのとおりと思います。川崎区の会員もいろいろな才能をもたれたかたがおられ楽しくなりますね。
返信削除宮舘さん早速のブログアップありがとうございます。
返信削除ランジットさんの話は日本しか生活したことの無い自分にとってはとてもチャレンジな事に感じました。断片的な知識でしか外国も日本も知らないので、自分としては日本をもっと極めなくてはいけないですね。まだまだ知らないことだらけです。
宮館さん
返信削除報告ありがとうございます。
両親が外人で日本に海外勤務になってそのまま住み着いてしまった、って方もいるんですねえ。そしてその両親の元で生まれたランジットさん。
もう地球人としか言えませんねえ。
私は、それで良いのだと思います。
宮舘さんありがとう。宮舘さんが最近特に生き生きとしてきたように感じとってもいい感じです。きっと皆さんそう思っていますよ
返信削除ランジット・・・さん・・くん・・いいですね!・・何がいいってまず雰囲気ですね。何で克己さんの仲間は皆素直でいいんだろう。やはり克己さんの人柄に自然と集まるのでしょうね。会長、相談役、専任幹、魅力ある人たちだからいよいよ今年は楽しみです。
昨年度地球倫理推進賞受賞の『熊森協会』の森山先生の講演会が11月11日に決まりました。頑張りましょう!!
宮舘さん ありがとうございます。
返信削除それからいつも裏方で食事の用意をしてくれているマキさんはじめ女性方々本当にありがとうございます。本当に感謝です。
講話はランジット君が調子に乗っていましたね。国際人のふりをしていましたが、ただ英語が話せる日本人の顔をしていないだけの東京生まれの江戸子です。倫理の皆さんも人はいいけど見る目がないですね、騙されないように彼は間違いなく日本人です。
熊森協会、森山先生が始めて倫理で講演会を
やってくれます。「スゴーーー意」事です。
これも我ら頼軽会長の人間力による豊かな
人脈の賜物です。ホントスゴーー意。
11月11日を川崎区準倫理法人会の歴史に
残る1日にしましょう。会場は400名以上が
収容できるところです。皆さんが倫理に携わっているなら是非たくさんの人々に真の地球
倫理を伝えましょう。今伝える時です。実は
世の中みんな実は環境問題に関心を持っています。でも本当に納得できる話を聞いていないから自分ごとになれないのです。本物を聞かせましょう。これが倫理活動です。
当日会場を子供たちの未来のためにいっぱいにしましょう。宜しくお願いします。
僕も頑張ります。
織戸