
朝比奈が報告いたします。

織戸会長:
今日は連絡ミスで講師は来られません。会の運営のあり方に問題があることが図らずも発覚しました。倫理では起きることは起こるべくして起こる。そこから何を気づき得る事が出来るかが大切です。

中島事務長:
MSマニュアルの内容のポイントを説明します。開始と終了のベルは5秒間を意識して守ります。
会場の準備も決まり通りに設定します。全員がきちんと理解しておくことが大切です。

ランジット副事務長:
先日、富士研で研修を受けてきました。綺麗にする習慣の実践をしています。時間を守る決意をしたが実践は難しい。

頼経相談役:
栞の言葉を父、母、自分に置き換えて読むとより身近に迫ってきます。
人と比べず、足るを知る。毎日感謝したことを3つ書き出す実践を続けている。

太田相談役

小松神奈川県会長:先日転んで怪我をしてしまいました。生き方の無理やムラが色々な事を起こすのだと感じています。知行合一が大切。約束を守る事が信頼に繋がる。

0 件のコメント:
コメントを投稿