2008年4月14日月曜日

川崎区準倫理法人会 第182回MS報告



今回は 横浜市北倫理法人会 専任幹事 松原慶子氏をお招きし                 「苦あれば楽あり」のテーマでご講和頂きました。

役員朝礼

握手の挨拶

おはようございます。

進行:荻原事務長

夢かぎりなく斉唱

朝の挨拶:鈴木幹事

万人幸福の栞輪読

会長挨拶:太田相談役

1949年高知県生れ、横浜育ち
25歳で結婚、そして出産。40歳の時、夫が負債を負ったことを契機に社会復帰。
45歳のとき夫と死別。47歳パソコンスクールを起業。その縁から50歳で保育園キッズフォレ設立。                                         
もうじき60歳。もう60歳?という感覚。早いものだ。                            

今の子供は幸せでしょうか、不幸でしょうか?
私は不幸と感じています。                                 
環境汚染が世代を経る毎に濃縮され、アレルギー症状や先天性発達障害の増加、
奇形は外見より脳(精神面)に問題を抱えるケースが増えている。
われわれ大人が子供たちの環境を整える責任(義務)がある。
昔のように自由に遊びまわれる自然の環境が必要。今は管理され親や大人の管理の中では自主性も育たず、物が足りすぎて遊びを工夫、創造することがなくなった。
結局、物の豊かさが子供の情操を弱めている。
テレビゲームも悪影響を与える。                                       
預かっている5歳児の中にわがままで自分の思い通りにならないとキレる暴れる子がいた。
その子に理由を聞こうとしたがなかなか本音が聞き出せなかったが、どうも母親にかまってもらえず寂しい思いがあることがわかった。また普段はゲームばかりして過ごしていることもわかった。
歯科医をしている母親に現状を説明し、しっかり子供と向き合うために三つの約束をしてもらった。                                 
            1. テレビゲームはさせない                             
             2.下の子は預ける                      
                  3.本人がやりたくないことはさせない                               
それから暫くするとその子は落ち着いてきて、協調性も出てきた。

子供の心を知るにはお絵かきの時間も大切。                     
色をむちゃくちゃに塗りたくって形も何もないものを描いていた子の母親に子供ともっとお話をしてもらうようお願いをしてから、だんだん絵にも変化が起きた。今はちゃんと意味あるものを描いて楽しそうです。

親の問題:今の20代~30代は自己中心的な人が多い、物質面で苦労していない、自分の自由があって当たり前、成績主義、核家族、情報は本、ネット、友人のみ。考える幅が狭く子供の扱いに悩んでしまう。他人とのかかわりが少ない、世代間での子育てのノウハウが伝わらない。
虐待も増えている。教育熱心だが独りよがりで比べてばかりで思い通りにならないと子供に当たってしまう。心のゆとりがない。自分の子が周りより良くないと気がすまない。仕事を持っている母親も多く、子供のペースを考慮しない。                       
物の進歩も考えもの…オムツ、布から紙へ性能が良くなってお漏らししても快適なためトイレの習慣がつきにくく3歳になってもオムツが取れない子がいる。子供の自立よりも親の便利さのほうを優先。子供に不快にさせない事が心の成長を妨げている。
不便さ、不快さが心の成長につながるのだが親がそれを分っていない。                                                     
息子の嫁にも言いたいが相手の性格もあり、息子の立場もあるのでなかなか言えない。
子供は自然の中で自由に遊ばせて、そこから学ばせるのが一番。                              

倫理に入った時の感覚を忘れないようにしている。最初の頃はやること全てが可笑しかった。
17ヶ条も当たり前すぎて、なんでこんなことをわざわざするの?と思った。
万人幸福の栞を読んで父の言葉と重なって懐かしく感じた。
モーニングセミナーは肩に力を入れずに参加している。友人も仲間として入ってもらった。
乳がんも発見が早く完治。全てを受け容れる倫理の教えのお陰と思った。                                                      
娘から「鈍感力」の本をもらった。読んだら自分そのものと感じ自信をもった。                                     
人生苦あり楽あり。表裏一体                             

記念品贈呈:庄村幹事より

連絡事項:荻原事務長 次回は横北と合同MSのため休会です。本朝は25社26名でした

初参加の新井さん。友人が倫理に入っていたので自分でネットを探して私たちのMSに参加されました。

渋谷区倫理法人会よりMSのお知らせ                           4/16 アーバンベネフィット会長 木村勝男氏をお招きします。

誓いの言葉:織戸幹事

朝食 感謝して頂きます

キッズフォレパンフレット

プレアカデミーパンフ

キッズフォレHP:
http://www.kids-fore.com/


6 件のコメント:

  1. 鈴木 寛二2008年4月15日 7:43

    いつも素晴しいブログを立ち上げて頂き、ありがとうございます。

     松原様の講和にて、子供の環境がいかに良くないのか痛感しました。行動・思想・言葉遣い等がとても乱れているのが、良くわかります。子供の躾より先に、我々大人が直すべき事が重要だと考えさせられました。

     素晴しい講和に感謝致します。



    残念ながら、18日のイブニングセミナー

    には参加できませんが、19日のMSには是非とも出席させて頂きたいと存じます。

     

    返信削除
  2. 今回参加できなくてごめんなさい。松原さんごめんなさい。

    18日は参加できるように頑張ります。

    ブログで見れることで様子が分かり本当にありがたいと思います。

    ありがとう。感謝です。

    返信削除
  3. いつも朝比奈さんありがとうございます。大変なことです。でも朝比奈さんが一番講話の内容をしっかり把握されますね。ここまで講話の内容を書いて下さると参加しなくてブログを見ればいいという人もいるかもね。松原さんの素敵な笑顔と、あたたかい、やさしい雰囲気をかもし出され、素晴らしいお話ありがとうございました。自然と話に引き込まれましてあっという間に時間がたちました。また、岩谷会長はじめ横北のたくさんの方のご参加心より御礼申し上げます。川崎区は、孫になります。いつもお引き立ていただきなんとか、楽しく明るい雰囲気でモーニングセミナーをさせていただいております。これからもよろしくお願いします。

    返信削除
  4. 講話の機会を戴き、申し訳ないやら、恥ずかしいやらの気持ちで話させていただきました。今までで、一番、自然体で話ができました。川崎区の皆々様の暖かいお心を感じたからでしょうか。ありがとうございました。貴会の発展を心より、願っております。

    返信削除
  5. 横北の岩谷です。

    松原さんの写真、いいですね。表情が素晴らしいです。中々横北では見せない笑顔ですね。横北でも、その素晴らしい笑顔を振りまいて下さい。

    横北は、今週の金曜日(18日)に倫理経営講演会を行います。

    今回は、川崎区の皆さんに応援してもらって、感謝しています。有難うございます。

    チケットを買った方は、必ず聞きに来て下さい。待っています。

    返信削除
  6. 甲斐 紀和子2008年4月15日 7:43

    参加させていただいたのは今回が2回目です。

    握手はまだちょっと恥ずかしいです(笑)

    松原さんは私の師匠?親分?お母さん?遊び友達?なのです。

    でも講演を聞くのは初めてでした。

    松原さんらしいお話だったと思います。

    かわいいでしょう?横北の専任幹事は!!

    18日・19日とご参加よろしくお願いします。


    返信削除